こんにちは。YUKI(@freedom_0117)です。
今回は、最近話題になっている「Clubhouse」に関する紹介記事です。そもそもClubhouseとは何なのか?どうしたら利用を開始できるのか?といった部分をご説明していきます。
目次
はじめに
Clubhouseはアメリカ・サンフランシスコのベンチャー企業「Alpha Exploration」が2020年春にリリースしたサービスです。ニューヨーク・タイムズによると、2020年12月時点でユーザー数は約60万人規模となったそう。また、時価総額1億ドル(約100億円)の資金調達にも成功しており、次世代SNSとして一般ユーザー、企業ともに注目を集めています。
Clubhouseとは?
Clubhouseとは音声版Twitterと言われているiPhone限定の音声SNSです。様々な人の「部屋」に入ることで話を聞いたり、挙手をして参加することが可能です。部屋に入っていれば友達を呼ぶこともできます。
具体的には音声で話している無数のチャットルームが生まれては消えていくイメージで、様々な人たちと音声で会話したり、誰かの会話を聞き流すことができます。話している人の指名や、挙手ボタンのタップ・承認により、聴衆も会話に参加することが可能です。
Clubhouseの特徴「招待制」
Clubhouseの特徴はズバリ、「完全招待制」という点です。招待の際には電話番号が必要になるため、本当に信頼できる人とのみ繋がるスタイルのSNSです。
また、過去記事やアーカイブが残ることは無く、配信時間設定などの待ち合わせ時間を気にせず使用できるのも一つの魅力とも言えます。SNSで近年話題の誹謗中傷といった匿名コメントが発生しない点も安心です。
Clubhouseの参加方法は「招待しかない」と思われがちですが、実は公式サイトの「ウェイティングリスト」というものもあります。
一方、「完全招待制」とはいったものの、アプリダウンロードとユーザー登録を済ませた後に、ウェイティングリストで待機していれば、公式からの許可が下りることで使えるようになるようです。
しかし、許可が中々下りずかなり待たされるケースもあるので、すぐに使いたい人にとっては「知人に招待してもらう」のが一番ですね。
Clubhouseの招待方法
Clubhouseの招待のやり方ですが、まずは招待する人が、招待される人の電話番号を入手する必要があります。メールアドレスよりもかなり個人的な情報であり、招待される側としても信頼できる人に依頼する必要がありますね。
具体的な招待手順は以下になります。
1.電話番号を入手
2.自身のスマホの電話帳などに招待したい人の電話番号を追加
3.アプリ内のメールアイコンを選択し、招待したい人を選択
4.招待コードをSMSで送信
Clubhouseの招待枠を増やすには
現時点では、招待枠は1ユーザーあたり2人までとなっています。2人招待してしまったら追加で他の人を招待することはできないようです。
しかし、アクティブに活動していくことで、招待可能人数は増えていくとのことです。
フォロワーが増えれば音声での発信も影響力が出てきます。アクティブに利用することで、Clubhouseで多くフォロワーを獲得することができるでしょう。
Clubhouseの使い方
近年では、新型コロナウイルス問題もあり、自宅にこもることが多くなりました。一方で、知人や仕事先の人とZoomなどのビデオチャットで会話しようと思うとスケジュール調整が大変…と感じる人は少なくないでしょう。
また、様々なビジネスツールが乱立する中で、結局はSlackやメールなど文章のメッセージが主体となり、おしゃべりするという機会が減っているのは明白です。Clubhouseを利用することで、気軽に雑談する機会につながるのではないかと思います。